ヲタクの食料探訪記

ヲタクが珍しい食材を探したり食べたり、時々育てたりするブログです

試食

イチョウの新芽

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) イチョウの新芽が美味しそうだったので少し採ってきました、食べられるって情報は見当たらずアレルギー性のあるギンコール酸が少し含まれるらしいですが、似たような成分を含むウルシの新芽が食べられるら…

イヌガンソクの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) イヌガンソク(Pentarhizidium orientale)日当たりの悪い所によく生えてて、黒っぽい胞子葉が特徴的な大きなシダです全くもって食毒は不明ですが今のところ死亡例はないっぽいのでアク抜きして食べてみようと…

キハダの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです キハダ(Phellodendron amurense)森で秋から冬にかけて黒いつぶつぶの実をたくさんつけてる木です、果実はシケレペという呼び名で香辛料に使われるらしいので初冬に拾ってきて乾燥させてました そのままかじる…

ガマの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) ガマ(Typha latifolia)水辺に生えてて、おなじみのフランクフルトみたいな穂をつけてるやつです根茎はデンプンを含んでいて食べられるらしいので採ってきてみました 色が薄いのが今年伸びた根茎で、色が濃い…

フッキソウの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) フッキソウ(Pachysandra terminalis)よくグラウンドカバーに使われる木なんだか草なんだかよくわからない植物です、果実は食べられるって聞いたので少しつんできましたが、植物体には鹿すら食べないような毒…

野生のクルミ

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) オニグルミ(Juglans ailantifolia)河川敷などによく生えてる野生のクルミですこれは9月に拾ったもので、外側の皮を取り除いて乾燥させてました カシグルミと比べると殻の大きさはそんなに変わらないですが中…

アキグミの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) アキグミ(Elaeagnus umbellata)食べられると有名なグミ類では一番ちっちゃくて、河原や荒地のほか、公園や緑地とかによく生えてるやつです全体的に白っぽい独特な樹姿なので慣れるとすぐにわかります 木がた…

森の宝石

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) ツルリンドウ(Tripterospermum japonicum)薄暗い森の林床で宝石みたいな綺麗な実を付けているやつです、食べられるって情報と毒があるって情報がありましたが多分あっても微毒だと思うので少しだけ拝借しま…

アカザの実

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) アカザ(Chenopodium album var. centrorubrum) 食べれる野草界では有名なおひたしにすると美味しいやつですが、あのNASAも認めたスーパーフード、キヌアの親戚でもあります、普段は葉っぱを味噌汁に入れてま…

ネコジャラ塩

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) アキノエノコログサ(Setaria faberi)穀物の粟の原種でポップコーンになるらしいと一部で有名なネコジャラシことエノコログサの親戚です、 実る時期が遅くて稲のように穂が垂れている方がアキノエノコログサ…

秋の実り

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) 本日の収穫、今日は大漁です!(当社比) サルナシ(Actinidia arguta)食べられる木の実の中でも有名なやつで、あのキウイの親戚とかいう名門、かなり熟してるのを少しつまんできました 柔らかくてめっっちゃ甘…

ヤマブドウの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) ヤマブドウ(Vitis coignetiae)言わずと知れた野生のブドウ、運良く手の届くところになってたので少し拝借してきました 栽培品種のブドウ(旅路)と比べると小さいけどのめっっっちゃ美味しいです、かなり味が…

ハイイヌガヤの試食

(この記事は過去にTwitterにて投稿したものです) ハイイヌガヤ(Cephalotaxus harringtonia var. nana)今の時期さむいとこの森の中になってる謎の木の実、ウィキペディア先生によると食用可とのことなので食べてみました 遠縁のイチイと比べたらでかい、てか…